にゃんとひにゃまつり

Block

南砺市を勝手にPRする猫「にゃんと氏」を紹介します

Block

にゃんとひにゃまつり

待ちに待った春到来。桃の節句では、富山県南砺市でも各地域でさまざまな催しが行われています。
そして東京・神楽坂でも南砺市にまつわるイベントを開催。
春が訪れた神楽坂を散策しながら南砺市を知っていただける、気軽でちょっとしたラリーイベントです。

イベント概要

日時 2025年3月2日(日)12時〜16時 *雨天決行・荒天中止
会場 毘沙門天善國寺(東京都新宿区神楽坂5-36)および周辺
参加費 無料
主催 株式会社粋まち
後援 南砺市/一般社団法人南砺市観光協会
協力 神楽坂通り商店会/日の出屋製菓産業株式会社
運営 有限会社ハローライクビフォー

1. ひなまつり縁起寄せラリー(毘沙門天善國寺境内〜周辺)

毘沙門天善國寺の受付でラリーマップをもらって、7か所のにゃんとポイントを巡ろう。各ポイントのにゃんと氏パネルに置いてあるは、ひなまつりにちなんだ縁起物のスタンプ。すべて集めると、日の出屋製菓のひなあられをプレゼント。
*プレゼントは数量限定です。

スポット

①毘沙門天善國寺境内
②毘沙門天善國寺山門
③ふくねこ堂前
④福屋前
⑤楽山前
⑥助六前
⑦椿屋前

2. つるしびな飾り(毘沙門天善國寺境内)

南砺市公認の南砺市地域おこし協力猫(!?)のにゃんと氏のはじめ、4コママンガ「こちらにゃんと市観光協会」に登場するキャラクターたちがかわいい絵札になりました。
絵札に願い事を書いて、つるしびなのようにカラフルに飾ろう。

3. 虎舞お披露目!(毘沙門天善國寺境内)

毘沙門天の化身とも使いともいわれる虎は、さまざまなご利益があるとされています。今回、毘沙門天にやってくるのは獅子舞ではなく、もちろん虎舞(とらまい)。「虎が噛みつくと神が付く」ことから、頭を噛んでもらって厄払い!

4. 井波彫刻の木彫り「にゃんと氏」フォトスポット(毘沙門天善國寺境内)

神楽坂に贈呈された井波彫刻の木彫りにゃんと氏。今回は毘沙門天善國寺境内までおでかけ。触れたり、一緒に撮影してSNSに投稿しよう。イベント終了後は楽山神楽坂本店とのレン神楽坂店で見ることができます。

事例3

南山田地域づくり協議会

防災をテーマにした紙芝居「博士とにゃんと氏の防災対策」ににゃんと氏が登場。絵とストーリーは城端中学校美術部の生徒たちによる制作です。

Block
Block

事業主:「なんと幸せのおすそわけ」キャンペーン実行委員会

一般社団法人南砺市観光協会

運営:株式会社粋まち

ハローライクビフォー有限会社

有限会社サザンカンパニー

Produced by 「なんと!幸せのおすそわけ」キャンペーン実行委員会